WealthNaviで手軽に積立分散投資

お金

作成日:2020.11.3
資産形成をするにあたり、長期投資は一つの手段になっております。
長期投資の方法としてWealthNaviを使うのが大変手軽なのでメリットについてご紹介いたします。

スポンサーリンク

WealthNaviで手軽に積立分散投資 ー結論ー

  • リスク許容度に合わせてポートフォリオを組んでくれる
  • 積立て設定可能で忘れずに積立てられる
  • 相場に合わせてポートフォリオを組み直してくれる
  • 提携先がたくさんある
  • デメリット

私自身は、2017~2019の期間でWealthNavi for SBI証券を使って積立投資していました。
最終的に、+3.5%くらいの利益を得ることができました。

リスク許容度に合わせてポートフォリオを組んでくれる

コメント
簡単な無料診断をもとに、リスク許容度を判定してくれます。
そのリスク許容度を元に、投資先の割合を決めてくれるので、大変手軽に分散投資を行うことができます。
長期投資を行う中で、どのように投資割合を分散させるかは、非常に悩ましいところです。
しかし、WealthNaviなら分散比率と、最適な銘柄を選定してくれます。
投資初期において、銘柄と割合については考えてもよく分からないというのが本音なので
WealthNavi先生に分散投資を学ぶのは賢明な判断かと思います。

積立て設定可能で忘れずに積立てられる

コメント
長期投資において、定期的に買付けを行うのは非常に重要です。
自分のタイミングで任意に買い付けてもいいのですが、
高値つかみを避けようとする感情が働いてしまって、なかなか思うようにいかないケースがほとんどだと思います。
WealthNaviは選択式で、定額の積立を定期的に行うことが可能です。
感情に流されず、ドルコスト平均法での買い付けを実施できるので、長期投資にうってつけです。

相場に合わせてポートフォリオを組み直してくれる

コメント
当初は理想的なバランスで組んだポートフォリオも、時間が経つに連れバランスが変わってきます。
バランスの崩れは、それぞれの銘柄の価値の当落が違うことに起因しており、避けられません。
WealthNaviは、自動的にバランスを修正してくれるので
ポートフォリオのバランスが良い状態を保つことができます。
これによって、リスク許容度に沿った投資を継続することができるので安心です。
自分で実施しようとするとかなり手間な作業ですので、テクノロジーに任せてしまいましょう。

提携先がたくさんある

コメント
WealthNavi for XXX という名目で、いろんなところと提携しています。
私はよく分からず、SBI証券経由で口座を開設しました。
後から、マメタスというお釣り投資みたいなサービスに興味を持ちましたが
WealthNavi for SBI証券はサービスの対象外だったのでガッカリしたのを覚えています。
提携先によって、最低投資額が違ったり、マメタスのサービスを使えたり
若干性格が異なるので、比較して自分に合ったところを選んでみてください。
悩んだら、forがつかないWealthNaviかSBIネオモバイル証券が良いと思います。
forがつかないWealthNabiは、長期投資で手数料が割引かれるサービスがあります。
SBIネオモバイル証券だと1万円という小額からの投資が可能です。
↓SBIネオモバイル証券
焼肉デザイン焼肉デザイン

デメリット

コメント
1.手数料が1%と高めに感じます。
ポートフォリオをバランス修正などの手間を考えれば安いのかもしれませんので
捉え方次第なところではあります。
投資初期にWealthNaviを使って学びながら、自分の考えを確立させていくような運用がおすすめです。

2.任せっぱなしになってしまうと投資知識が身に付かないです。
WealthNaviがどんなものに投資しているかは自分で確認しておくことをおすすめします。

3.NISAには対応していないので、税制上のメリットを受けることはできません

 
いかがだったでしょうか?多少のデメリットはあるものの、一度試してみる価値のある投資だと思います。
何かございましたら、お気軽にお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました